その社会問題のことを『セルフネグレクト』といいます。その意味は、生活を維持するための行動意欲を喪失して、自身の健康や安全を損なうことです。自己放任で不衛生な環境下で生活を続け、家族や周囲から孤立してしまうことがあります。
◾介護者を家に入れるので不用品(家財)の片づけをしたい ◾親の自宅の必要な物、不要な物の分別をして処分したい ◾親と一緒に暮らすため、一部の家財を処分したい ◾施設入居にともない、高齢の親の自宅の家財整理をしたい ◾認知症で徘徊し、自宅がゴミ屋敷になっている ◾忙しい為、親の家財の整理をしたいが自分でできない ◾ヘルパーさんでは手におえないため業者に頼みたい |
エンディングノートのご提案
このエンディングノートにご記入することで、自分達が残された人たちに、託せるもの、日ごろから想っている伝えたい気持ちを整理することにも繋がり、いつか命の終わりが訪れたとき、色々な人達への愛する心・感謝の気持ちを伝えるツールとして皆様にご活用いただければと思います。
「エンディングノート」は、遺品整理業のご依頼が多い老人ホーム・病院・葬儀社・社会福祉協議会・市役所・町内会・老人会・シルバー人材センター・デイサービス等で設置のお願い、お配りすることで、その地域の方々のお役立ちできればと考えております。
サービスの流れ
![]() |
まずはお気軽にお電話ください。無料見積りやご相談は、 お電話(045-243-6715)か、お問合せフォームから! お電話対応時間:8:00〜10:00 |
![]() |
ご指定の方法(お電話・メール・FAX)で当店より連絡をいたします。出張見積り・回収の日時についてご要望をお聞かせください。 |
![]() |
現地にて品物や状態を確認の上、お見積り金額をご案内いたします。ご了承いただけましたら、そのまま回収作業に取り掛かります。 ※作業が発生しない場合は、キャンセル料金等は一切かかりません。 ※お客様のご都合により別の日の作業となる場合は希望日のご予約を承ります。 ※お見積り後の料金の変更はございません。 |
![]() |
搬出作業は全てスタッフにお任せください。専門スタッフがスムーズに迅速に搬出作業を行います。 ※追加処分品などのご依頼にもお答えします。お気軽にお申し出くださいませ。 |